庶路ダムの西岸は普通に通行できるのですが、庶路ダムの東岸は『行き止まり林道』と有るだけでどうなっているのかが不明です。時間は余裕があったので探索してみる事にしました。
![]() |
庶路本流林道との分岐(その1, その2)から分岐側を望んだ物です。 庶路本流第1支線林道との分岐から約0.5Km |
![]() |
ゲートですがあいているのでそのまま進みます。尚、路面は浮いた砂利が多めで、あまりスピードは出せません。 庶路本流林道との分岐から約0.3Km |
![]() |
路傍の工事の杭です。庶路ダム工事による付け替え、だそうですが道の名前がありません。 |
![]() |
暮れ行く空と湖はなかなか良い雰囲気です。 |
![]() |
シケレベ連絡橋という大きめな橋に出会います。端の先にはT字路が見えます。 庶路本流林道との分岐から約4Km |
![]() |
上記交差点の右手を望んだ物です。湖の道をそのまま進み、庶路ダム湖東岸を南下してみました。 |
![]() |
上記交差点を左に望んだ物です。湖の道は庶路川の支流のシケレベ川に沿って北上、山の中に終止するシケレベ林道(志計留辺林道)のようです。 |
![]() |
色々良い風景が有ります。遊びによりたいです…が探索という崇高な目的の前には我慢我慢。 |
![]() |
東岸、ダムの付近まで近寄ったら…行き止まりです。ダムの上は一般車両は通れないので完全に行き止まりです。このままずっと進んでダム下流までいけるんじゃないかなぁ、と夢想していたのですが。帰還後、国土地理院地勢図を見ると、確かにダム下流東岸側に道は来ているのですがダムの真下で行き止まりとなっています。それでは無理ですね。 庶路本流林道との分岐から約5.5Km |
![]() |
ダム東岸ではなく西岸側、ダム湖(Green Lake 庶路)の看板を撮影。 |
![]() |
ダムを後にした道で遭遇した狐さん。人を恐れない雰囲気で多分観光客に餌を貰っているのかもしれません。でもそれは多分どっちにとっても幸福な事ではないと思います。個人的に。 |